型枠大工工事とは

sp_20business_block01

人々が安心安全に暮らせるための住まいや施設を整備するのが建設業。
その多彩な仕事の中で、型枠工事は鉄筋コンクリートの建物を形成するための枠を作ります。
現代では複雑な形が求められ、高度な技術や知識・経験が求められます。

型枠工事の流れ

IMG_4470

普段歩いていると、目にする鉄筋コンクリート建造物。わたしたちはその基礎であり、重要部分を作り上げる工事をしています。
具体的には型枠を組み上げ、そこにコンクリートを成型する作業になります。
昨今多くの仕事が機械等により、自動化されていますが、型枠工事に関しては、人の手の重要性が増している現状です。

加工図作成~型枠加工

建物の図面を元に、型枠を組み立てる為の加工図を作成します。
加工図の寸法に合わせて、合板(ベニヤ板)や角材(桟木)を切断し、釘で打って枠(パネル)などを準備していきます。

IMG_1289
次へ

墨だし

専用の測量器具を使って、水平垂直を確かめながら、型枠を建てる場所に墨で印をつけていきます。

yuki-7
次へ

型枠の建て込み

墨だしの印にそって、加工しておいた型枠を組立てていきます。
建物全体の精度や強度に影響する大変重要な工程なので、水平、垂直、レベルを常に確認しながら慎重に行います。

yuki-14
次へ

スラブ(天井・床)張り

各部屋ごとに支えを組み、その上に天井・床を貼っていきます。
スラブ(天井・床)上には鉄筋やコンクリートなど、かなりの重量がかかります。
そのため、それを支える型枠・支保工の計算や配置が重要となります。

yuki-13
次へ

コンクリート打設

完成した型枠にコンクリートを流し込みます。
流し込まれたコンクリートの圧力で型枠に変化や異常がでていないか、常に点検しながら行います。
慎重な作業が必要となります。

pixta_48657410_M-960x640

主な一日の流れ

現場作業員の主な一日の流れです。
※現場の状況や天候によって変動があります。

7:50 朝礼開始

現場に集合し、朝礼を行います。

次へ

8:00 ミーティング・作業開始

ミーティングでその日にやる作業を確認し、終わり次第で作業を開始します。

次へ

10:00 午前の小休憩

30分間の休憩をとります。型枠工事は体力が大切なので、けが防止のためにもゆっくり休んで英気を養います。

次へ

12:00~13:00 昼休憩

たっぷり一時間休憩をとります。現場から離れすぎなければ基本的には自由です。
仲間と談笑したり、ご飯を食べて午後からの作業に備えます。

次へ

15:00 午後の小休憩

30分休憩します。ラストスパートに向けてしっかり体を休めてください。

次へ

17:30 作業終了・片付け

17:30までに片付けまで終えて帰宅します。